ワークショップ・講座・講演

blog

講座「ルリユールの時間」

ルリユールの時間「半革装の本つくり」 2020年10月25日-2021年3月26日 講師:藤井敬子 大切にしたい本を糸綴じして半革装に改装します。 古い本で手当てが必要な場合は補修もして、ソフトケースも作りましょう。 ◆持ち物 ・改装したい...
blog

本のワークショップ 入門編 うらわ美術館

本のワークショップ −入門編 折本の画帳 9月19日(土)13:00~16:00(受付12:30~) 旋風葉の画帳 9月20日(日)13:00~16:00(受付12:30~)    講師■藤井敬子 会場■ さいたま市 生涯学習総合センター ...
blog

ルリユール入門「ポケット・アルバムと半革装文庫本」

ルリユール入門 お気に入りをとじる 「ポケット・アルバムと半革装文庫本」 2014年10月25日~2015年3月28日 第4土曜日17:00~ 写真やカードを入れるポケット・アルバムと、お好きな文庫本を半革装に改装します。 本にぴったりなソ...
blog

第3回書物史講演会『図書寮文庫・古典籍の保存に携わって』

第3回書物史講演会のお知らせ 昨年9月の第1回および本年2月の第2回森先生講演会に引き続き、第3回書物史講演会を以下の要領で開催いたします。今回は、宮内庁書陵部で40年間に渡って古典籍の保存業務に携わってきた森先生に、書物の保存について幅広...
blog

本のワークショップ フランス装の本・一折の本

本のワークショップ フランス装の本・一折の本 講師 藤井敬子 2014年7月12日(土)13:00-16:00 「フランス装の本」 複数折りの糸かがりを体験し、折りこみ表紙をつけてフランス装の仮綴じ本を作りましょう。 2014年7月13日(...
blog

書物史講演会「古典籍の文化財としての保存」

第4回書物史講演会を以下の要領で開催します。 前回に引き続き森縣氏に以下に掲げるテーマで、約40年に渡って追求されてきた「古典籍の文化財としての保存」について総まとめをお話ししていただきます。 書物史・文化財修理とも密接に関連するテーマです...
blog

第2回 森先生講演会『書物史における紙の発見とその意義』

第2回 森先生講演会『書物史における紙の発見とその意義』 昨年9月に開催した森縣(もり わたる)先生の講演会『東西における冊子と印刷術の発生』に引き続き、 第2回目の講演会を下記の要領で開催いたします。 今回は紙をキーワードに東西の書物史上...
blog

「デザイナー・ブックバインダーズ 1952ー2014年」

講演会 「デザイナー・ブックバインダーズ 1952ー2014年」 2014年9月25日(木)18:30~ 9月28日から練馬区立美術館で開催される「見つめて、シェークスピア!」の展覧会で 大きな比重をしめるのがイギリス、デザイナー・ブックバ...
blog

第5回書物史講演会:「明治初期洋装本の様式と位相」

第5回書物史講演会:「明治初期洋装本の様式と位相」 明治初期は、和本から洋装本へく移行したまさに書物の転形期でした。技術的な制約を抱えながら、日本の書物は急速にその形を変えて行きましたが、それにともなって、それまでの書型によって内容までもが...
blog

ルリユール入門 「本と箱」

ルリユール入門 お気に入りをとじる 「本と箱」 2015年4月25日(土)~9月26日 第4土曜日 17:00-19:45 講師:藤井敬子 講座では、製本工芸の基礎的な技術を織り交ぜながら、手製本の基本を学び活かして新たなかたちにしていきま...
タイトルとURLをコピーしました