blog 『稀書探訪』の旅展、『芸術家たちの住むところ』展 うらわ美術館開館22周年 「芸術家たちの住むところ」 2022年4月23日(土)~8月28日(日) 10:00−17:00(金、土20:00まで)月曜休館 前期:4月23日(土)~6月19日(日) 後期:6月28日(火)~8月28... 2022.04.09 blogeventワークショップ・講座・講演
blog 福岡のルリユール展 工芸製本展Ⅱ 2022年4月4日[月] - 4月15日[金] 10:00-18:00(土日休み、最終日は17:00まで) 製本から表紙の装飾まで一貫して手作業で仕上げる ヨーロッパの伝統的な「工芸製本(ルリユール)」。 製本工... 2022.03.04 blogeventワークショップ・講座・講演
blog 京都のルリユール講座 ルリユールの時間「ライトステッチの本」 2022年4月23日-9月24日 第4土曜日 16:00−18:30 講師:藤井敬子 ライトステッチ製本は、表紙素材に本文折丁を糸で綴じる製本方法です。 ノートとお気に入りの本をライトステッチ... 2022.03.04 blogワークショップ・講座・講演
blog 本のワークショップ 本のワークショップ 2022年9月17日(土)13:00−16:00 和の手帳・綴葉装 2022年9月18日(日)13:00−16:00 洋の手帳・交差式製本 和の手帳:綴葉装(てつようそう) 和装本の製本で両面に書写できるのが... 2022.08.04 blogワークショップ・講座・講演
blog プラ・ラポルテ製本のワークショップ 「文庫本でプラ・ラポルテ製本とソフトケース」 うらわ美術館主催の「本のワークショップ」が開催されます。 今年は、2日間かけてお気に入りの一冊をゆっくり丁寧に仕上げていきます。 「文庫本でプラ・ラポルテ製本とソフトケース」 202... 2021.08.02 blogワークショップ・講座・講演
blog 交差式製本ワークショップ 「交差式製本」でノートをつくる 2021年9月11日(土曜日) 14:00−17:00 内田嘉吉文庫の修復に携わる藤井敬子氏をお招きし、同氏が冊子の修復に用いた「交差式製本」の技法を学び、ソフトカバーのノートをつくるワークショップ... 2021.07.30 blogワークショップ・講座・講演
blog オンラインワークショップ 「革のノートをつくる」 オンラインフェスティバル THINGS ZOOMオンラインワークショップ 「革のノートをつくる」 5/1(土) 14時〜/19時〜 5/2(日) 14時〜/19時〜 所要時間 1時間半~2時間程度 定員 各6名 申込締め切り日... 2021.04.17 blogワークショップ・講座・講演
blog 講座「ルリユールの時間:日々を綴じる」 ルリユールの時間 「日々を綴じる」 2021年4月24日-2021年9月25日 第4土曜日16:00-18:30 講師:藤井敬子 季節のハガキや記念の写真など、みなさんの日々を本の形にします。 それぞれのコロナの時代を記録してお... 2021.03.21 blogワークショップ・講座・講演
blog 講座「ルリユールのための紙づくり-モデリング染め」 公開講座「ルリユールのための紙づくり-モデリング染め」 場所:池袋コミュニティカレッジ9階22番教室 講師:内田由紀子(ルリユール工房講師) 11/22(日)、11/29(日) 10:30〜13:00 全2回 定員5名(予... 2020.09.13 blogワークショップ・講座・講演
blog 講座「ルリユールの時間」 ルリユールの時間「半革装の本つくり」 2020年10月25日-2021年3月26日 講師:藤井敬子 大切にしたい本を糸綴じして半革装に改装します。 古い本で手当てが必要な場合は補修もして、ソフトケースも作りましょう。 ◆持... 2020.09.01 blogワークショップ・講座・講演