『作家の犬』『作家の猫』
発行:(株)平凡社
ここで言う「作家」とは、詩や文章を書く人だけでなく美術、工芸などの芸術家も含まれます。その作家が飼っていた犬や猫とのくらしや家族を交えたエピソードなどが、豊富な写真と共に綴られています。
『犬』のトップバッターは志賀直哉。犬だけでなく動物全般お好きだったようです。菊池寛、川端康成、中野重治と文壇の重鎮が名を連ねます。犬種や犬の名前が述べられている場合もあり、作家の印象とマッチしていると思わず頷いてしまいます。
かわって『猫』のトップバッターは、やはりこの方。夏目漱石。掲載されている画家で挙げると熊谷守一、藤田嗣治が有名でしょうか。私は猫が好きなので、内田百閒が失踪した猫を探す話に心を痛め、火鉢で暖をとる室生犀星の猫のかわいさに悶絶しました。
作家が動物と接する姿は微笑ましく、本全体が動物に対する愛情に溢れています。一作家の内容は少なめで読みやすく、どの作家から読み進めても楽しめる構成となっています。私は持っていませんが、『作家の食卓』もあるようですよ。
(中野)
アーカイブ
<
6月 2022
>- 6月 2022
- 4月 2022
- 3月 2022
- 2月 2022
- 1月 2022
- 12月 2021
- 11月 2021
- 10月 2021
- 9月 2021
- 8月 2021
- 7月 2021
- 6月 2021
- 5月 2021
- 4月 2021
- 3月 2021
- 2月 2021
- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 10月 2020
- 9月 2020
- 8月 2020
- 7月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 2月 2020
- 11月 2019
- 9月 2019
- 3月 2019
- 7月 2018
- 4月 2018
- 2月 2018
- 12月 2017
- 11月 2017
- 9月 2017
- 7月 2017
- 5月 2017
- 4月 2017
- 3月 2017
- 1月 2017
- 11月 2016
- 9月 2016
- 7月 2016
- 6月 2016
- 5月 2016
- 4月 2016
- 2月 2016
- 1月 2016
- 12月 2015
- 11月 2015
- 10月 2015
- 9月 2015
- 8月 2015
- 7月 2015
- 6月 2015
- 4月 2015
- 3月 2015
- 2月 2015
- 1月 2015
- 12月 2014
- 11月 2014
- 10月 2014
- 9月 2014
- 8月 2014
- 7月 2014
- 6月 2014
- 5月 2014
- 4月 2014
- 3月 2014
- 2月 2014
- 1月 2014
- 9月 2013
- 11月 2010
- 11月 2009
- 7月 2004
- 4月 2003
▼
月火水木金土日