本のワークショップ2015
■本の箱をつくる
2015年7月11日(土)
13:00-16:00
大切な本を保護するために箱をあつらえるのもお勧めです。文庫本やはがきなどが入る大きさの本の箱を作ってみましょう。
シェルケース、夫婦箱と呼ばれる二つの箱が組み合わさった形で、表紙にはクロスを貼って仕上げます。
材料費:1600円
■和の綴じ 写真やはがきを綴じる
7月12日(日)
13:00-16:00
旅や展覧会などで集めた、まとめておきたい写真やはがきを和本の技法を使って綴じてみます。写真やはがきのサイズが多少違っていても、糸で綴じることで見やすく保存できます。おしゃれな友禅和紙の表紙で仕立てましょう。
材料費:1000円
各自、写真やはがきなど綴じる素材をご持参ください。
最大の大きさは縦長B5サイズ(182×257mm)、横長B6サイズ(182×128mm)以下まで20枚以内
会場 うらわ美術館ギャラリーD
申込方法:6月26日必着。一人一講座単位で参加希望日、ワークショップ名、氏名、連絡先(住所・電話)を明記の上、
往復はがき、またはメールでお申し込みください。定員を超えた場合は抽選とし、結果は7月3日までにお知らせします。
お申込みお問い合わせ先
うらわ美術館
〒330-0062 さいたま市浦和区仲町2-5-1 浦和センチュリーシティ3F
TEL 048-827-3215 FAX 048-834-4327
E-mail : wakimoto@uam.urawa.saitama.jp
http://www.uam.urawa.saitama.jp
(藤井)
アーカイブ
<
1月 2021
>- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 10月 2020
- 9月 2020
- 8月 2020
- 7月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 2月 2020
- 11月 2019
- 9月 2019
- 3月 2019
- 7月 2018
- 4月 2018
- 2月 2018
- 12月 2017
- 11月 2017
- 9月 2017
- 7月 2017
- 5月 2017
- 4月 2017
- 3月 2017
- 1月 2017
- 11月 2016
- 9月 2016
- 7月 2016
- 6月 2016
- 5月 2016
- 4月 2016
- 2月 2016
- 1月 2016
- 12月 2015
- 11月 2015
- 10月 2015
- 9月 2015
- 8月 2015
- 7月 2015
- 6月 2015
- 4月 2015
- 3月 2015
- 2月 2015
- 1月 2015
- 12月 2014
- 11月 2014
- 10月 2014
- 9月 2014
- 8月 2014
- 7月 2014
- 6月 2014
- 5月 2014
- 4月 2014
- 3月 2014
- 2月 2014
- 1月 2014
- 9月 2013
- 11月 2010
- 11月 2009
- 7月 2004
- 4月 2003
▼
月火水木金土日