「活字文化の真髄 -日本の古活字版と西洋初期印刷本-」
第27回慶應義塾図書館貴重書展示会 「活字文化の真髄 -日本の古活字版と西洋初期印刷本-」 会期:2015年10月7日(水)~10月13日(火) 終了しています 会場:丸善・丸の内本店4階ギャラリー 9:00~21:00 最終日16:00閉場 入場無料 主催:慶應義塾図書館 協賛:丸善株式会社 協力:ミズノプリンティングミュージアム かつて書物に印刷された文字は凸凹していました。活字印刷だったためです。 活字は「活きて」いると言われます。植字によって文字を自由に組み替え新しい文章を生み出すからです。...アーカイブ
<
10月 2015
>- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 10月 2020
- 9月 2020
- 8月 2020
- 7月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 2月 2020
- 11月 2019
- 9月 2019
- 3月 2019
- 7月 2018
- 4月 2018
- 2月 2018
- 12月 2017
- 11月 2017
- 9月 2017
- 7月 2017
- 5月 2017
- 4月 2017
- 3月 2017
- 1月 2017
- 11月 2016
- 9月 2016
- 7月 2016
- 6月 2016
- 5月 2016
- 4月 2016
- 2月 2016
- 1月 2016
- 12月 2015
- 11月 2015
- 10月 2015
- 9月 2015
- 8月 2015
- 7月 2015
- 6月 2015
- 4月 2015
- 3月 2015
- 2月 2015
- 1月 2015
- 12月 2014
- 11月 2014
- 10月 2014
- 9月 2014
- 8月 2014
- 7月 2014
- 6月 2014
- 5月 2014
- 4月 2014
- 3月 2014
- 2月 2014
- 1月 2014
- 9月 2013
- 11月 2010
- 11月 2009
- 7月 2004
- 4月 2003
▼
月火水木金土日