執筆者 libraria | 8月 24, 2015 | blog, 活動記録・イベントレポート
「アメリカに本のアーティスト達を訪ねる」 山崎曜 7月21日から31日までアメリカ(ミネアポリスとサンタクルーズ)を訪れました。 ミネアポリスはMCBA(Minnesota Center for Book Arts)という場所で講習をするため。 サンタクルーズはJody Alexanderさんと中沢尚子さんを訪ねて。 Jodyさんはブックアーティストでこの3月東京旅行中に知り合いました。 中沢さんは東京製本倶楽部会員でもありUCSC(カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校)の図書館の修復室で修復の仕事をなさっています。...
執筆者 libraria | 8月 24, 2015 | blog, 活動記録・イベントレポート
「香港書本藝術節(香港ブックアートフェス)2015 の報告」 山崎曜 6月5日から11日まで香港書本藝術節2015( 6/6~6/14に開催)に行きました。(7月にアメリカに行き、現在、その後にアメリカと香港を振り返って書いています。) メインとなるのはブックアートの展示で、私を含む海外作家4人と香港の作家14人が参加。 それに加えて豆本のコンペ出品作と「蛋誌」という企画豆本シリーズの展示。 トーク(海外作家4人それぞれの話、書籍修復家とブックデザイナー、ブックアーティストとの対談)、製本のワークショップもありました。...
執筆者 libraria | 8月 10, 2015 | blog, information
Designer Bookbinders 3rd International Bookbinding Competition 2017 第3回 デザイナー・ブックバインダーズ国際製本コンペティション 英国のデザイナー・ブックバインダーズとオックスフォードのボドリアン図書館主催の 第3回 国際製本コンペティションがマーク・ゲッティ氏の協力のもと開催されます。 今回のテーマは ” Myths, Heroes & Legends” 「神話、英雄、伝説」で、このための規定本 はありません。...
執筆者 libraria | 8月 3, 2015 | blog, ワークショップ・講座・講演
okamoto0725.pdf日仏図書館情報学会講演会 「もうひとつの書物文化 ルリユール」 2015年9月25日(金) 19:00~21:00 講師:岡本幸治氏(製本家、書籍修復家) (PDFファイル) フランス・ルリユール(工芸製本)の歴史、書物文化としてのルリユールの魅力、さらには書物保存における製本研究の重要性について、フランス国立図書館製作スライド「フランスのルリユール80選」映写とともに講演していただきます。 会場:日仏会館ホール 参加:自由・無料・要申込み(定員50名。先着順)...